入院手続きに必要な書類について
入院の際には以下のものが必要になります。
- 診察券
- 健康保険証・高齢者受給証・各種公費医療証など
- 入院保証金(3万円)
健康保険証の提示が遅れた場合、その間は自費扱いになることがあります。
入院中に健康保険証の変更があった場合は再提出をお願いいたします。
入院時にお渡しする書類一式について
入院申込書
必要事項をご記入及びご捺印の上、入院時に病院1階総合受付にご提出ください。
ご提出の際に入院保証金(3万円)をお預かりさせて頂き「預り証」を発行致します。
退院時に返金となりますので「預り証」は大切に保管してください。
差額室料支払同意書
差額室料のかかる病室へのご入院の場合、必要事項のご記入及びご捺印の上、病院1階総合受付へご提出ください。
ご入院される患者さんへ
必要事項をご記入の上、入院された病棟のスタッフステーションへご提出ください。
尚、看護師から重複する事項を別途お聞きしますがご了承ください。
入院費用について
室内設備使用料について
各病室に個人専用液晶テレビ、個人専用冷蔵庫を備えております。
1日1500円(外税)のご負担を頂いています。
自費料金について
差額室料、健康保険適応外費用、療養上のサービスに係る費用等が発生する事があります。
入院費のお支払いについて
入院費は毎月10日、20日、月末に締め切り2~3日後に請求書を発行します。
請求書発行後5日以内にお支払いください。
退院時には退院日当日でのご精算となりますのでご了承ください。
お支払いは1階総合受付(午前9時~午後5時)にてお願いします。
領収書の再発行は致しかねますので大切に保管してください。
室料差額について
各病棟それぞれに差額室料が発生する病室があります。
特別室(1床)・個室(20床)・2人部屋(4床)
|
特別室 14,000円(外税) |
個室 3,500円(外税) |
2人部屋 1,500円(外税) |
3階 |
323号室 |
301号室~322号室 |
― |
2階 |
223号室 |
201号室~222号室 |
231号室・232号室 |
1階 |
123号室 |
101号室~122号室 |
131号室・132号室 |
個室等へのご入院の希望がございましたら各病棟スタッフへご相談ください。
入院生活について
1日の予定
6時 | 起床 検温 採血 |
8時 | 朝食 |
| 検査 治療時間 |
12時 | 昼食 |
14時 | 検温 検査・治療時間 |
18時 | 夕食 |
| 安静時間 |
21時~ | 消灯・就寝 |
食事について
- お食事は医師の指示によりご用意します。治療上制限されている方は、飲み物や食べ物はお持ちにならないでください。
また、他の患者さんへの差し入れはご遠慮ください。
- 食物アレルギー等がある場合は看護師または、栄養士にお申し出ください。
- 食事時間は朝食8時、昼食12時、夕食18時からとなっております。
(配膳の都合で若干変更になる場合もあります)
お薬について
- 内服中のお薬がある場合、お薬手帳をお持ちください。
- お薬を内服し体調がおかしいと感じたり、副作用が起こった経験がある方はお知らせください。
- 他院から処方されているお薬がある方はお知らせください。必要に応じ内服していただきます。
- 薬剤師による服薬指導を行っております。ご不明な点は薬剤師へご相談ください。
ご面会について
- 面会時間は午後2時~午後8時となっております。
上記時間以外は、緊急の場合を除きお断りしておりますのでご了承ください。
- ご面会の際は1階総合受付にて入館許可票へ記入していただきます。
- 他院から処方されているお薬がある方はお知らせください。必要に応じ内服していただきます。病棟入り口は入院患者さんの安全のためオートロックになっています。
インターフォンを押していただき入館証を確認後ロック解除いたします。
- 各病室の入り口に手洗い用の消毒液が置いてありますので、入室の際にご利用ください。
- お見舞い等のご面会を望まない場合は病棟スタッフへお申し出ください。1階総合受付にて対応いたします。
療養中の生活について
- 主治医より病状の説明をお聞きになりたい場合は病棟スタッフにお申し出ください。ご予約の日時を決めさせていただきます。尚、当日医師の業務上の都合によりお約束の時間でもお待ちいただくことがあります。
- ネームバンド
患者さんを間違えないようにするために、氏名や生年月日などが記載されたネームバンド(手首などに巻いて使うバンド)を入院患者さん全員に着用していただいております。
入院期間中は入浴・外出・外泊時も含め、ネームバンドを外さないでください。
手術・注射・治療・検査等行う際には、お名前とネームバンドのご確認をおねがいすることがあります。
※破損・紛失時には、自費にて患者さんのご負担となりますのでご了承ください。
その他
- ご入院中、患者さんのお車は病院駐車場への駐車を原則禁止しています。
- 院内での宗教的・政治的行為は固くお断りします。
- 災害時には、院内放送および職員の指示に従ってください。
- 職員に対しての金品等のお心遣いはお断りいたします。
- かかりつけの病院、または診療所の先生に入院のお知らせや病状の問い合わせをさせていただく事があります。
- 診断書・保険会社の入院証明書が必要な場合は、病棟受付にお申し出ください。